2009.5.29(金)
TBSテレビ「朝ズバ」に出演。厚生労働省の分割問題について、自民党内からの反発などから、これは断念ということになった。「私ははじめからこだわっていませんでした」という麻生総理の記者への発言があった。こだわっていないのなら、最初から、「検討せよ」といった指示はすべきでない。この件についてテレビの取材に対応してきた私としては、はぐらかされた思いがぬぐえない。
番組出演は、今回をもって、しばらく休ませてもらうことにして、この点、スタッフにもご理解していただいた。
午後から、高知市で日本生命の講演。これで、講演もしばらく休むことになる。その意味で、私にとっては、感慨深い講演だった。
2009.5.28(木)
午後から、京都の立命館大学衣笠キャンパスで講義。本来は、現職知事が入れ替わりで講義をする講座なのだが、前職の私が講義していいのだろうか。地方自治について話すつもりだったが、事前に学生から寄せられていた質問に答える形から講義を始めた。それで、持ち時間の半分以上を使ってしまった。学生は総じて、かなり熱心な聴講態度だったが、私の癖で、机に突っ伏して、前のほうの席で寝ている学生のところには、トントンと注意しに行ってしまった。
2009.5.27(水)
慶応大学SFCで「未来構想ワークショップ」の授業。一年生を中心に、9つのテーマごとにグループワークをする授業であるが、だんだん形になってきているようである。取材を始めているグループもあるし、アポイントメント取るのに四苦八苦しているところもある。来週は、中間報告。どういった報告が聞けるか、楽しみである。
国会では、麻生総理大臣と鳩山由紀夫民主党代表との党首討論をやっていた。残念ながら、ニュースでのダイジェスト版しか見られなかったが、どちらも、そこそこがんばっていた。抽象論からなかなか踏み込めないのは、この種の討論では、ひとつの限界である。
一方、北朝鮮は、北朝鮮非難決議を宣戦布告とみなすという声明を出すなど、とんでもないことを言っている。将軍様の健康状態もあり、国家として正常な判断、行動が出来ない状況ではないか。世界の孤児になることを辞さずというのは、心意気ではなく、破れかぶれのようにも見える。
2009.5.26(火)